ブログトップ | ログイン

ぼんぼんトントン 写真

千葉県在住 近所の写真や生き物と旅行などなど


by usachan_500

仲間広げる翼



仲間広げる翼_b0130243_20052513.jpg



我が家のきのこ 原木ナメコが絶賛発生中 (^O^)/

スーパーで売っているのとは全く違う見た目と味なんですよ~



トコロでどうしてキノコはあの形が多いのか?
仲間広げる翼_b0130243_20324204.jpg
ご存知、キノコは植物じゃない
菌の集まりである


普段は木の中、枯れ草の中、土の中などに住んでおり、子孫を増やす時に初めて ”いわゆるキノコの形” となって現れる
微細な菌の集まりがだれに命令される訳でもなく、集まってあの形を作る時点でオドロキなんだけど、
なぜ判で押した様に多くがあの形なのか??


これには諸説ありますが
◎傘の下に蓄えている胞子を雨から守りながら、風を使って飛行機のと同じ原理(揚力)で、傘の下の胞子を遠くに飛ばす
ってのが良く言われております

植物と一緒で ”動けないけど広範囲に仲間を増やしたい” っていうのが根本にあるのは確か

飛行機の翼タイプの他には
移動式ロケットランチャーみたいな コイツ タイプも存在しますね~


キノコはまだまだ解明されていない事だらけ。。。



またまた関係無いけど、ぼんぼん お菓子きのこの山 は、まず必ずチョコの傘だけ歯で剥がして食べて
残った軸のクッキーを改めて口に放り込みます♪

チョコでコーティングされているアイスは必ず歯でチョコだけ剥がして先に食べてから
中のバニラだけにして楽しみます♪


おしまい。。。

Commented by 龍乳 at 2018-12-05 21:40 x
きのこの山、チョコだけ剥がしますよね
何故かチョコとクッキーのお菓子って分解したくなります
クッキーだけになったきのこの山が美味しいかというと・・・微妙
Commented by ぼんぼん at 2018-12-05 21:53 x
龍乳さま
おおっ 心の友よ!!
やっぱり傘は剥がしますよね~~

あの何とも言えない若干チープなチョコを味わった後、
何とも言えないクッキーをポリポリするのが至福です
たけのこの里は、ちょっとその歓びに欠けるんですよね

昔、傘を剥がした軸だけ箱に集めてまとめてから食べたら
、、、飽きました(笑)
Commented by masa4790 at 2018-12-05 22:07
え~!
傘は剥がさないでしょ!
一緒に食べたほうが美味しいよ~
私は、キノコの山のクッキーよりタケノコの里のビスケットが好き♪
Commented by ぼんぼん at 2018-12-05 22:34 x
なぬ? あれを一緒に食べる人種が存在するとは!
メーカーもきっと歯で剥がしやすい様にデザインしているはずだっ パッケージにも「歯で剥がしてね♪」と書いて、、ない

きのこ、たけのこ派は永遠のテーマですよね
チョコ部分の味は同じなのかなぁ??

同じファミリーと思われがちな きこりの切り株 はメーカー違ったりします^m^
Commented by 大阪のおっちゃん at 2018-12-06 06:01 x
お早うございます
>ご存知、キノコは植物じゃない
菌の集まりである

全く知らなかった、、、

今回はきのこの山 のお話なのか
その食べ方のお話なのか
確か原木ナメコのお話でしたね
質問:ナメコの表面のヌルヌルは何?
   ヌルヌルの食感がまた美味しい。
質問-2:ナメコも胞子を出すのですか?
   ヌルヌルが邪魔して飛び出せないのでは
   と心配するのですが、、、。
  
   
Commented by ぼんぼん at 2018-12-06 09:36 x
大阪のおっちゃん様
確かにキノコとして出現すると植物っぽいですよね!
菌の集合体だからこそ、植物には存在しない栄養や効果を持っているんですね(^O^)

話の内容は思いついたままをツラツラ書いております(笑)
あとは写真や学術っぽい話だけだと硬く、コメントしづらい事もあると思い、きのこの山などのお話も付け加えております♪ 

◎ヌルヌルはムチンとコンドロイチンである と聞いた事があります 身体に効能アリ、、らしいです
◎胞子を出す傘の裏のひだ、きのこが大きくなって胞子を出す頃には、その部分はぬるぬるコーティングされていません(よく出来てますね!) ちなみに茎もぬるぬるしてません

ぬるぬるはナメコを他の菌や害虫を防ぎますが、ナメクジにはかなわない様で、よく齧られます(*_*)
Commented by uhihihihi at 2018-12-07 12:03
ぼぼん!
わーーー綺麗ななめこちゃん
スーパーで売ってるのより断然美味しい?
ちなみにこれは野生じゃないんだよね?
やっぱりぼんぼんさんちの環境はきのこ栽培にうってつけだね。
そうかーきのこのチョコだけ食べる派か。
きのこの山よりたけのこの里のが好きですが
たけのこのがチョコが少ないかもね。
Commented by ぼんぼん at 2018-12-07 19:19 x
うひひ~ん様
うん! スーパーのやつより味が強めで、汁ものに入れた時の味の出かたもまるで違います(良い出汁が出る、、とでも言うのだろうか?)
あとは大きいので”あの食感”がより楽しめます♪

これは野生じゃなくて、原木栽培でゴザイマスー
丸太に菌を打ち込んで育てるんです(^O^)
そうそう! 屋久島かっ?! って環境の我が家ですからね キノコには最適です(悲)

うひさんは たけのこの里 派ですね
投票、どっちが勝ったんでしたっけ?
後で調べてみようっと
Commented by Sippo5655 at 2018-12-11 22:09
えっ・・・
お庭で、食べられるキノコが!?(◎-◎;)!!
今度分けてくださいm(_ _)m
キノコの形。ほんと言われてみれば不思議ですよね!
まだまだ自然界には、謎解き候補の事象がいっぱいなんだろうなあ!!
きのこの山を分解しますか。
男性ならではの発想かも(o^-^o)
Commented by ぼんぼん at 2018-12-12 19:42 x
sippo様
原木に菌を植えた、いわば”家庭菜園”ですね
それでも工場で栽培されたものとは格段に違います♪
やっぱり自然の中、他の菌との戦い、湿気、乾燥、温度変化で
美味しいキノコになるまする(^O^)
グワっと出たらそれっきりなので、多分今年はもうナメコは終わりなので、来年お送りしますね~☆

キノコは脳がある訳でもないのに、集まってあの形を作る、、 本当に不思議!

え”? キノコの山、分解しないのですかっ(笑)
Commented by 92robin at 2018-12-17 16:25
前記事のガ、エゾギクキンウワバでどうでしょう?
キンウワバ亜科は沢山で同定が大変ですよね~。
Commented by ぼんぼん at 2018-12-17 18:32 x
92さま
うぉぉぉぉ~ ド・ビンゴ!!

まさしく、、です(@_@;)
モヒカン頭や特徴のある白ラインもカンペキにビンゴ
シャチホコガあたりを中心に調べていましたが
お手上げでしたわ
ちなみにエゾギクキンウワバは聞いた事のない名前でした

92さんは植物、鳥系のマスターかと思っていましたが、
ここにきてまさかの”蛾”
ミステリアスですわ ~ ^m^

感謝!!!
Commented at 2018-12-18 22:34
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ぼんぼん at 2018-12-22 18:59 x
鍵コメさま
(^O^)/
Commented by Sippo5655 at 2018-12-30 21:54
コメント欄が閉じられているので
この記事にコメントさせて頂きますね。

今年も残すところ僅かとなりました。

本年も一年間、お世話になりました。
また来年度も素敵な記事の更新を
楽しみにしております。

どうぞ良いお年をお迎えください。
Commented by ぼんぼん at 2019-01-01 23:39 x
sippoさま
コメントありがとうです~♪
って、気が付くのが遅れました しょうもないですね(汗)

ほんっと、1年って早い
子供の頃はかなり長かったんですけどね~
トキメキが無いと1年が短く感じる、、とどこかで聞きました
ナルホド、、と頷ける話でもあり、今年は色々トキメケたらと思います
by usachan_500 | 2018-12-05 21:31 | マクロ 未分類 | Comments(16)