最高所にて最高だった

本沢温泉入口付近はエゾハルゼミの蝉時雨だよ
これは羽化したての子かな~?
この声を聞くと 「あぁ 初夏の山に来たんだなぁ~」と実感する
それにしてもすごい! こんな大合唱は聞いた事なかったよ!!
「みょ~~ん みみみみみみ ♪」 (人によって聞こえ方が違うとは思うけど)
この「みょ~~ん」のタメの部分が個人的に好き♪
エゾ。。。 とは名が付いてるけど、北海道にしかいないわけではない
エゾリス とか エゾジカ とは違うんだな
沖縄を除く日本各地に点在するけど、寒冷地に適応したセミなのでキホン寒い所や高所にしかいない
でも発生は初夏。。。 暑いのが好きなのか、寒いのが好きなのかイマヒトツ分からないヤツである (笑)
そんなエゾハルゼミの合唱を聞きながら登山開始
歩きはじめて程なく
あれ? 登山道がッ?(@_@;)
ココも 昨日でっかいのが倒れたらしいッス
うんせうんせと迂回して~
しばらく進むと
アリ?!
舗装路や登山道の管理が大変だこりゃ!!
着いたらまずは 露天風呂 へGO! 小屋から10分ほど
ドボン! おっふぅぅぅ~~♪
こちら本沢温泉、日本最高所の露天風呂が有名だけど、内湯もあるのだ
露天風呂とは泉質が違ったりする
これがまた濃厚で新鮮でアツアツ♪ なのである
キホン、いつでも入れますが20時の消灯後は小屋の自家発電が消えますので
自分で明りを用意しないといけません それもまた雰囲気いいだろうな~!
湯船のわきには濃厚な温泉成分の堆積物が形成されてる
この堆積の具合、大好きな 古遠部温泉 に似てる気がする そう言ゃあ泉質も似てる気がする。。。
こんなん貼ってあったよ
そしてお部屋はこんな感じ
相部屋~ (^O^)
個室~ (^O^)
夜にも露天風呂に行くよ~
真っ暗だからヘッドランプつけて入る(写真は明るいけどね)
満天の星の下、満点の露天風呂
その後は自炊
最近 バ○ みたいにはまって作ってるキムチ・タンタン餃子鍋
今回はテスト目的でコレ
餃子のまんま を持ちこんでみました
これなんとフリーズドライの餃子 マジで本当に餃子!!
コンビニなんかで売っていて、本来はそのまま「ポリポリ」と食べるスナック菓子的な商品
(作ってるのUHA味覚糖だしぃ)
これを鍋のスープでもどして水餃子として食べてみるのだ
クツクツクツ。。。。
5分だとちょっと芯があるかなぁ? (フツーに食べられるけどね)
10分以内程度が良さそうかなぁ
結果
フツーに餃子鍋になりました!!!!
これは使い方無限大だな
翌日、内湯で朝風呂して腰をほぐし、またしてもちゃっちゃと下山します
あぁ~ この青空っ 露天風呂も後ろ髪ひかれるわ (執念深く 朝も撮りに行った 笑)
この前 登った硫黄岳が遠くに見えますね~
下山して 本沢温泉入口 でまた蝉時雨をしばらく楽しんで
エメラルド眩い オオアオゾウムシ なんかと戯れて
(ぼんぼんの千葉県にはあんまりいない)
直売所で こごみ 買って
帰宅後はおみやげに買った 信州そば に入れて こごみ山菜そば にしましたとさ!
長々引っ張って申し訳ありませんでした
おしまい (^O^)
p.s 腰はなぜか山に行った後、急に良くなった ナンダコレ??
by usachan_500
| 2019-06-22 18:09
| お山とか。。。
|
Comments(15)
ぼぼ~~ん♪
おおっ! 本沢温泉だ!!
調べてみると若かりし9年前に行っていた!
泊ると星空の元入れるのがいいねーー。
貸し切り状態だったのかなー?
餃子のまんまってほんとに餃子のドライだったんだー!
この〇〇のまんま、ってほかにもいろいろあるよね。
腰が治って良かったね(*^▽^*)
おおっ! 本沢温泉だ!!
調べてみると若かりし9年前に行っていた!
泊ると星空の元入れるのがいいねーー。
貸し切り状態だったのかなー?
餃子のまんまってほんとに餃子のドライだったんだー!
この〇〇のまんま、ってほかにもいろいろあるよね。
腰が治って良かったね(*^▽^*)
Like

uhihiっち様
そうそう masaっちが行ってた様な?
と思ってmasaブログをちょっと見てみたけど見つからず、、
「気のせいだったか」と思ったら
ナント! masaブログが立ちあがるちょい前の出来事だったんですね~(@_@;)
そうなんです、泊まれば夜入れるな~ って言うのと
1回泊まってみたかったのもありまして♪
まんまシリーズ、たくさん出てるよね~
腰は良くはないけど、明らかに回復傾向に変わった
なんでだろう~??
そうそう masaっちが行ってた様な?
と思ってmasaブログをちょっと見てみたけど見つからず、、
「気のせいだったか」と思ったら
ナント! masaブログが立ちあがるちょい前の出来事だったんですね~(@_@;)
そうなんです、泊まれば夜入れるな~ って言うのと
1回泊まってみたかったのもありまして♪
まんまシリーズ、たくさん出てるよね~
腰は良くはないけど、明らかに回復傾向に変わった
なんでだろう~??

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ぼぼーん♪
本沢温泉、うちらが行ったのは9年前だったとは!
何のバイクで行ったかぜんぜん、覚えてないよ~
なんか3時間くらい歩いたけど、四駆だったら上まで登れていいネ!
とにかく、こちらの露天最高!こんな大自然の中、入れる温泉ってなかなか無いよ!
ゆっくり泊まって内湯もいいし。
登山気分も味わえるし、良かった!
木が倒れていたのはビックリでしたぜ!
本沢温泉、うちらが行ったのは9年前だったとは!
何のバイクで行ったかぜんぜん、覚えてないよ~
なんか3時間くらい歩いたけど、四駆だったら上まで登れていいネ!
とにかく、こちらの露天最高!こんな大自然の中、入れる温泉ってなかなか無いよ!
ゆっくり泊まって内湯もいいし。
登山気分も味わえるし、良かった!
木が倒れていたのはビックリでしたぜ!

masaさま
ね~ 9年前でした どうりでmasaっちブログで見つからなかったワケですわ
せっかく四駆に乗っているので、登山なんかでは最大限使わせてもらってます♪
八ヶ岳の美濃戸口も四駆を使うと林道歩きを1時間くらい短縮できるんですよね~
露天が有名ですが、内湯の良さにもビックリしました
高所と言うのを除いてもイイ温泉ですね!
前日の風雨がすごかったみたいで、舗装路も枝が一杯落ちてた
「倒木がなければいいけど、山小屋に確認済みだしね!」
と言っていたが甘かった(笑)
ね~ 9年前でした どうりでmasaっちブログで見つからなかったワケですわ
せっかく四駆に乗っているので、登山なんかでは最大限使わせてもらってます♪
八ヶ岳の美濃戸口も四駆を使うと林道歩きを1時間くらい短縮できるんですよね~
露天が有名ですが、内湯の良さにもビックリしました
高所と言うのを除いてもイイ温泉ですね!
前日の風雨がすごかったみたいで、舗装路も枝が一杯落ちてた
「倒木がなければいいけど、山小屋に確認済みだしね!」
と言っていたが甘かった(笑)
こんばんは
>腰はなぜか山に行った後、急に良くなった ナンダコレ??
やっぱお山の神様のご加護ですね
痛いのは辛い、腹筋と背筋、均等に使えって言うけど
つい片方に寄ってしまう
このアンバランスが背骨のずれを誘発するようです。
相変わらず、命の洗濯がお上手です
俗っぽい温泉なんて価値がありませんね
露天湯で満天の星空を頂き
餃子のまんまの手料理、ちよっこっとお酒
最高の贅沢だと思います。
>腰はなぜか山に行った後、急に良くなった ナンダコレ??
やっぱお山の神様のご加護ですね
痛いのは辛い、腹筋と背筋、均等に使えって言うけど
つい片方に寄ってしまう
このアンバランスが背骨のずれを誘発するようです。
相変わらず、命の洗濯がお上手です
俗っぽい温泉なんて価値がありませんね
露天湯で満天の星空を頂き
餃子のまんまの手料理、ちよっこっとお酒
最高の贅沢だと思います。

ぼんぼんさん、おはようございます^_^
この温泉、以前から雑誌とかでは知っていましたが、
ぼんぼんたちが行かれてるのを拝見したら、絶対に行ってみたくなりました^_^山小屋も雰囲気ありますよねー!
露天風呂は混浴ですよね。ここは相方さんに入ってもらおう!
私も蝉が好きで、特に羽根の透明感に惹かれます。
儚い命だからこそ、よけいにキレイと思えるのかなぁ、なんて。私もこんな写真が撮りたいです^_^
この温泉、以前から雑誌とかでは知っていましたが、
ぼんぼんたちが行かれてるのを拝見したら、絶対に行ってみたくなりました^_^山小屋も雰囲気ありますよねー!
露天風呂は混浴ですよね。ここは相方さんに入ってもらおう!
私も蝉が好きで、特に羽根の透明感に惹かれます。
儚い命だからこそ、よけいにキレイと思えるのかなぁ、なんて。私もこんな写真が撮りたいです^_^

大阪のおっちゃん様
どうも背骨とかが歪んでいる様です
それが首や腰に悪さをしているのかも知れません、、
腰の調子が落ち着いたら1度 整体 的な所に行って相談
してみてもいいのかな~? と思ってマス!
ここは先日登った 硫黄岳 の中腹にある温泉でして
山登りの時は
「硫黄の いの字もないのに、何で硫黄岳なんだろう?」
と思っていたら、ここに硫黄がジャブジャブありました
はい~ 贅沢な思いをしました (^O^)
どうも背骨とかが歪んでいる様です
それが首や腰に悪さをしているのかも知れません、、
腰の調子が落ち着いたら1度 整体 的な所に行って相談
してみてもいいのかな~? と思ってマス!
ここは先日登った 硫黄岳 の中腹にある温泉でして
山登りの時は
「硫黄の いの字もないのに、何で硫黄岳なんだろう?」
と思っていたら、ここに硫黄がジャブジャブありました
はい~ 贅沢な思いをしました (^O^)

エガッキー様
こちら本沢温泉、最高所の露天、、と言う事もあって
結構有名ですよね!
混浴ではありますが、水着等の着用OKですので
女性でもマッタク問題無いと思いますよ(^O^)
小屋泊まりすれば人のいない時間とかにも入れますね♪
蝉の翅、きれいですよね~
幼虫の時、クシャクシャに畳まれていたあの羽根が
ピンと伸びるって、なんか神秘
翅が茶色いアブラゼミもいますが、翅に色が付いてる蝉
って逆に世界でも見ても珍しいんだとか、、
こちら本沢温泉、最高所の露天、、と言う事もあって
結構有名ですよね!
混浴ではありますが、水着等の着用OKですので
女性でもマッタク問題無いと思いますよ(^O^)
小屋泊まりすれば人のいない時間とかにも入れますね♪
蝉の翅、きれいですよね~
幼虫の時、クシャクシャに畳まれていたあの羽根が
ピンと伸びるって、なんか神秘
翅が茶色いアブラゼミもいますが、翅に色が付いてる蝉
って逆に世界でも見ても珍しいんだとか、、
絵に描いたような山小屋と温泉!
すばらしいですね。
うらやましい。
フリーズドライの餃子!
そんな商品があるんですね。
友人たちの間ではセブンイレブンの冷凍餃子がおいしいと評判です。
餃子鍋はゆるキャンで見ました。
一度試してみたいなぁ
すばらしいですね。
うらやましい。
フリーズドライの餃子!
そんな商品があるんですね。
友人たちの間ではセブンイレブンの冷凍餃子がおいしいと評判です。
餃子鍋はゆるキャンで見ました。
一度試してみたいなぁ

龍乳さま
ここは割とアクセスしやすく、疲労度も少ない山なので
是非行かれてみてください(^O^)
ぼんぼん、今回は2人で行きましたが、ソロの方も非常に
多かったです!
フリーズドライの技術はどんどん上がっているみたいです
面白いフリーズドライを手に入れたので、そのレポは今度やります
セブンイレブンの冷凍、大手すぎてなんだか悔しいけど?
美味いのが多いですよね!
買って間違いない商品が多い~
餃子鍋、簡単かつ美味い、そして野外感も出るので
ゆるキャン以降、すっかりハマってます(笑)
ここは割とアクセスしやすく、疲労度も少ない山なので
是非行かれてみてください(^O^)
ぼんぼん、今回は2人で行きましたが、ソロの方も非常に
多かったです!
フリーズドライの技術はどんどん上がっているみたいです
面白いフリーズドライを手に入れたので、そのレポは今度やります
セブンイレブンの冷凍、大手すぎてなんだか悔しいけど?
美味いのが多いですよね!
買って間違いない商品が多い~
餃子鍋、簡単かつ美味い、そして野外感も出るので
ゆるキャン以降、すっかりハマってます(笑)
山歩いて、疲れた体を
温泉どぼーん!!って
どんなにか幸せな心地でしょうね(*´∇`*)
エゾハルゼミの声、いつかどこかで聴けるかなあ?
私はミンミンゼミが鳴いているとつい、真似てしまう
悪い癖があります(笑)
餃子のまんま、こんなのも出たのですね。
いろいろ考えるなあー(◎-◎;)!!
グリーンメタリックのゾウムシさん綺麗っ♪
温泉どぼーん!!って
どんなにか幸せな心地でしょうね(*´∇`*)
エゾハルゼミの声、いつかどこかで聴けるかなあ?
私はミンミンゼミが鳴いているとつい、真似てしまう
悪い癖があります(笑)
餃子のまんま、こんなのも出たのですね。
いろいろ考えるなあー(◎-◎;)!!
グリーンメタリックのゾウムシさん綺麗っ♪

sippo様
このロケーションっ! 最高ですわ!!
エゾハルゼミの声は首都圏、平地に住んでいる人は
恐らく聞いた事が無いと思います
私もあちこち行きはじめてから初めて聞きました
面白い鳴き声ですよ(^O^)
ミンミンゼミとかヒグラシとかツクツク、、、
当たり前にいるセミですが、バリエーションに富んだセミの声が聞ける国は少ないみたいですね
多くの国は「ジーーーーッ」と言う機械音みたいなセミばかりみたいです
日本人がセミの声で季節を、、というのも声のバリエーションが豊富だったからかも知れませんね!
あはは、、ミンミン鳴くsippoさん(笑)
このロケーションっ! 最高ですわ!!
エゾハルゼミの声は首都圏、平地に住んでいる人は
恐らく聞いた事が無いと思います
私もあちこち行きはじめてから初めて聞きました
面白い鳴き声ですよ(^O^)
ミンミンゼミとかヒグラシとかツクツク、、、
当たり前にいるセミですが、バリエーションに富んだセミの声が聞ける国は少ないみたいですね
多くの国は「ジーーーーッ」と言う機械音みたいなセミばかりみたいです
日本人がセミの声で季節を、、というのも声のバリエーションが豊富だったからかも知れませんね!
あはは、、ミンミン鳴くsippoさん(笑)

ぼんぼんさ~ん
おはようございます。
またまたご無沙汰していてごめんなさい(^▽^;)
本沢温泉なかなか素晴らしい温泉ですね!
名前だけは知っていましたがほんと素晴らしい
行ってみたい!
でもなかなか私は行けそうにない温泉です😢
蝉以外の虫さんは苦手ですが
毎回ぼんぼんさんの写真に引き込まれそうになるほど
素敵で感動しながら楽しみに拝見していますよぉ(^^)
おはようございます。
またまたご無沙汰していてごめんなさい(^▽^;)
本沢温泉なかなか素晴らしい温泉ですね!
名前だけは知っていましたがほんと素晴らしい
行ってみたい!
でもなかなか私は行けそうにない温泉です😢
蝉以外の虫さんは苦手ですが
毎回ぼんぼんさんの写真に引き込まれそうになるほど
素敵で感動しながら楽しみに拝見していますよぉ(^^)

さらさらみょ~ん
ぼんばんは~(^O^)
本沢温泉は有名ドコロですよね!
雑誌やテレビで取り上げられている事も多々。。。
いきなりこんな場所に露天風呂があるって、なかなか
スゴイロケーション♪
この辺りはちょこちょこ源泉が出てるんだって!
掘ればマイ温泉作れるカモ(叱られるってば)
え? 虫が好き?!
引き込まれそうな虫のアップをアップしちゃいますぅ~
ぼんばんは~(^O^)
本沢温泉は有名ドコロですよね!
雑誌やテレビで取り上げられている事も多々。。。
いきなりこんな場所に露天風呂があるって、なかなか
スゴイロケーション♪
この辺りはちょこちょこ源泉が出てるんだって!
掘ればマイ温泉作れるカモ(叱られるってば)
え? 虫が好き?!
引き込まれそうな虫のアップをアップしちゃいますぅ~