1
夏の昼さがり。。。
夏の昼下がり と言えば皆様は何を想像するでしょうか?
スイカ?
蝉の声?
蚊取り線香?
でも夏の昼下がりと言えば何と言っても~~~
奴隷狩り!!
クロヤマアリ の巣から 繭 を強奪する アカヤマアリ
他のアリの巣を集団で襲って、繭、幼虫を強奪して
羽化した成虫を自分達の奴隷として働かせるのは サムライアリ が有名ですが
このアカヤマアリもそんな生態を持つアリの1つです
他の巣への襲撃時間はだいたい決まって夏の昼下がり、、、
アカヤマアリは時折引っ越しをするアリとしても知られ、その際も自分たちの幼虫や繭を運搬します
「もしかして今回はお引っ越し??」 とも思ったのですが
アリ集団のあちらこちらでこんな光景が~
柔道、プロレス状態のなにか
よく見ると、襲撃されてる側の クロヤマアリ の必死の抵抗
めっちゃ噛みついてる (*_*)
悲しいかな、戦闘力の差は歴然
あっという間にアカヤマアリの大あごで致命的な攻撃を受けてしまします
クロヤマアリも発達した蟻酸攻撃システムを持つのですが、相手が悪い、、、 。゚(゚´Д`゚)゚。
クロヤマアリは全勢力で命がけの反撃 ( ・`ω・´) 、、を試みるかと言えばそんな事もなく
闘ってるのは一部で、あとは遠巻きにしてたり逃げまどうばかり
これって何だか スズメバチ に襲撃された アシナガバチ や
オオスズメバチ に襲撃された キイロスズメバチ を思い出します
あ~考えてみたらアリとハチは親戚だった
そうそう、サムライアリは自分では巣から出ず、餌もとらず奴隷に 上げ膳据え膳 してもらいますが
アカヤマアリは自分でも働く、、という違いを持っています
かわいそうなばかりのクロヤマアリ あんまりじゃんか (T_T)
、、と つい同情しそうになるじゃん?!
クロヤマアリも他のアリの巣をフツーに襲撃したりします
で、卵や幼虫、さなぎを食べちゃいます いやはや自然は容赦なしですなぁ~
さて、台風13号が接近中
どうやら千葉直撃コースですね~ う~ん 風雨が激しくなってきた
避難情報出た 避難所の開設始まった。。。
ちょっと水路の様子見てくる!!
▲
by usachan_500
| 2018-08-08 17:29
| マクロ 昆虫
1